
フクロウ飼育で後悔しない方法


アキバフクロウは、今まで沢山のフクロウを飼育してきました。
これから家族として共に過ごす梟に、ぜひ元気で長生きしてほしいと思います。
この記事は、今までの経験からのオーナー様にアドバイスしたい、フクロウ飼育における最も大切な項目です。
この記事の内容
【フクロウ専門のペットショップ】フクロウカフェ アキバフクロウ東京が、フクロウ飼育で後悔しない方法を徹底解説!
この記事の信頼性|書いた人
フクロウコンシェルジュ

- 40羽のフクロウと暮らす現役の飼育者
- フクロウが好きで仕方ない夫婦
- 動物カフェとして、世界一の口コミ数と多くの受賞歴を持つアキバフクロウの運営者。
- フクロウ販売・餌(エサ)・嘴・爪のメンテナンス・パーチ製作、フクロウ飼育に関わる全般を取扱い。
- 飼育スタイル|過干渉を避け、個性を尊重。
フクロウは犬・猫・インコの精神性とは異なる事を理解する


フクロウは純血の野生動物です。
犬・猫・インコの様にヒト馴れ合う愛玩動物とは、根本的に精神性が異なります。
フクロウにとって飼い主は【仲間・同居人】としての認識です。
フクロウの飼育においては【なつく】という表現ではなく【慣れる】という言葉を使います。
基本触らず、過干渉をしない。

フクロウが寝ている時無理に起こしたり、大きな音をたてて驚かせたりと、フクロウの嫌がることをするのはやめましょう。
フクロウは、ベタベタと触られる事を好みません。
犬や猫のように、自分から構って欲しいと来ることはなく、構って欲しいとも思っていません。

フクロウ飼育において "触る" という行為は、必要ないんです。
異変を感じたらすぐに病院へ

体質によって、かかりやすい病気は様々です。
フクロウは体調不良を隠します
普段と異なる様子を感じたら、根拠のない様子見はやめてすぐに病院へ連れていきましょう。
おすすめの動物病院
- 鳥と小動物の病院|リトルバード
- 〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1-46-16 諏訪ビル202
- 03-5477-7877
- 完全予約制
主食はアダルトマウスを与え、栄養失宜を予防する。

飼育下で栄養バランスに優れ、フクロウに適した主食はアダルトマウス(ハツカネズミ)です。
ヒヨコ・ウズラを主体に与えるフクロウ飼育は避けましょう。
栄養欠乏症に陥る傾向にあり、結果的に高い代償を払う可能性が高くなります。

身体に栄養が行き渡らず、明らかにフクロウが細くなります。
鳥さんはサルモネラ菌を持っている事が多いので、お腹を壊しやす事も特徴です。
餌の後は嘴と足を洗い、霧吹きで全身に水を掛け保湿する。


日々の汚れが落ちて、清潔な状態を維持出来ます。
尾脂腺から出る油が羽に乗り、艶が出て撥水効果も高まります。
雛毛は除きます
水桶は目視の範囲内で

体調に陰りを感じた時は、低体温になるので水は掛けないでください。

多くの事故事例から、水桶は推奨しておりません。
日光浴中は、直射日光を避ける。


午前中がおすすめです!
陽の高い内のは目に刺激が強いので、直射日光を避ける時間帯が理想的です。
日光浴の仕方

繋留パーチに乗せて、日光が当たる場所に置いてあげましょう。
室内飼いの場合は、お庭や窓際などで日光浴させてあげます。 窓は紫外線をカットするので、窓を開けて行います。

反射光でも効果的です!
飼育用品は自作しない


フクロウの飼育用品は、安全性の高い物を使用しましょう。
事故防止の為、飼育に不慣れな間は自作しない事をおすすめします。
目視出来ない時は、放鳥せずに係留する。


放鳥は目視の範囲で行いましょう!
放鳥飼育は誤飲・ロスト・衝突などの事故リスクが飛躍的に増加します。
係留飼育の特徴

難易度 | 高 |
リスク | 低 |
動ける範囲 | △ |
人馴れ | ○ |
羽を美しく保つ | ○ |
事故の予防 | ○ |
誤飲の予防 | ○ |
ロストの予防 | ○ |
掃除の手間 | ○ |
安全性 | ○ |
放鳥飼育の特徴

難易度 | 低 |
リスク | 高 |
動ける範囲 | ○ |
人馴れ | × |
羽を美しく保つ | △ |
事故の予防 | × |
誤飲の予防 | × |
ロストの予防 | × |
掃除の手間 | × |
安全性 | × |

放し飼いにする飼育方法です。係留用品の必要もなく、簡単に行える方法です。
放鳥飼育のメリットとデメリット
メリット | 自由に動ける |
デメリット | ハイリスク |
係留後は緩みがないか、もう一度確認する。

ナスカンはいつ外れるか分かりません。
長時間繋留する際はフック型の金具ではなく、必ず紐で縛りましょう。繋留の紐は二本使えばより確実です。
係留にナスカンやフックは使わない

ナスカンやフックは、あくまで一時的な係留に使用する為のものです。

使っていくと噛み合わせが徐々に悪くなり、外れる事があります。
YouTubeやネットで個人が発信する、多くの誤情報に惑わされない。

発言に責任を伴わない個人の飼育情報は、経験値が浅く根拠性に乏しい事が特徴です。
飼育に反映させて失敗した場合、しわ寄せを食うのはフクロウです。

参考程度に留めましょう。
ぬいぐるみ・おもちゃは絶対に与えない


- おもちゃ
- ぬいぐるみ
- 衣類、アクセサリー
誤飲・誤食の最たる原因です。
胃や腸の閉塞し死に至ることもあります。
絶対に与えないでください。
物理的閉塞を起こす物だけでなく、クスリや農薬、毒性の植物や殺虫剤などのように体に吸収されることで影響を及ぼす場合もあります。

リーシュの置き忘れにも気をつけましょう!
屋外でフライトする際は、必ずリーシュを二重に結ぶ。(ロスト防止)


猛禽類が飛び立って迷子になってしまう事を「ロスト」と呼びます。
フクロウには帰巣本能がなく、自ら親元に帰ってくることは期待できません。
飼い主が自力で探す必要があります。
ロスト時は警察署・保健所・動物愛護センターに連絡してください。ロスト時の捜索協力は致しかねます。
神経質になり過ぎない

代表的なフクロウの死因
- 先天性疾患
- 突発性疾患
- 人的過誤
上記が無ければ、基本的にフクロウは長寿です。
飼い主が疲れてしまうと、フクロウも元気が無いように見えてくるものです。

ゆっくりと飼育を楽しんでいきましょう!
フクロウ飼育ご相談窓口


フクロウ飼育でお迷いの時など、お気軽にご相談ください!
関連記事
フクロウ飼育に関する記事
-
-
【フクロウのペットショップ・東京の専門店】値段・種類・餌|小型~大型
-
-
【冷凍餌・通販】猛禽類・爬虫類の新鮮で安全なエサ|オーダーフォーム
-
-
【ペットフクロウの餌代】エサの頻度|鶏肉・ひよこ・ウズラは処理済み?
-
-
フクロウのメンテナンス料金・東京|爪切り・嘴カット・アンクレット交換
-
-
【フクロウのペットホテル 東京・料金】餌付き・猛禽類を安心にお預け
-
-
フクロウはなつく?慣れる?種類と傾向|なれない時の対策|飼育の基礎
-
-
【一人暮らしのペットでフクロウ飼育】難易度と必要なもの|おすすめ種類
-
-
【冷凍マウスの解凍方法】餌・時間・温度|臭いの少ない安全なやり方
-
-
【フクロウのパーチ自作販売】係留飼育の長さ・結び方|ファルコンブロックは?
-
-
【フクロウ飼育用品】フクロウと暮らす安全な飼育用具|猛禽類用品
-
-
【フクロウ飼育に許可・資格は?】ミミズクや猛禽類の飼い方と法律
-
-
【フクロウの係留飼育】紐の結び方・長さ・ファルコンブロック|放鳥・ケージ飼い
-
-
フクロウが餌を食べない時は?食欲不振・元気がない時の原因と対処法
-
-
【フクロウがペリットを吐かない時は?】頻度・臭い・緑色|動画付き解説
-
-
フクロウの日光浴は必要?紫外線を浴びる事による羽表面付近での効果
-
-
【フクロウの水浴びの頻度と理由】冬はしない?ドライヤーは使う?
-
-
【フクロウの目の色や感度】 目がいい構造と光る特徴・動かない理由
-
-
【フクロウのロスト】猛禽類の迷子|逃げた時の捕獲と捉え方|予防対策
アキバフクロウってどんなお店?