
フクロウをペットで飼育したい!

何から準備すればいいのかな?
【フクロウ専門のペットショップ】フクロウカフェ アキバフクロウ東京が、フクロウの基本的な飼い方から実践的な応用まで徹底解説!
この記事を見ていけば、フクロウ飼育の知識や過程が明確になりますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の信頼性|書いた人
フクロウコンシェルジュ

- 40羽のフクロウと暮らす現役の飼育者
- フクロウが好きで仕方ない夫婦
- 動物カフェとして、世界一の口コミ数と多くの受賞歴を持つアキバフクロウの運営者。
- フクロウ販売・餌(エサ)・嘴・爪のメンテナンス・パーチ製作、フクロウ飼育に関わる全般を取扱い。
- 飼育スタイル:過干渉を避け個性を尊重

そもそもフクロウって自宅で飼えるの?
と思われた方は、こちらをご覧ください!
関連記事
フクロウ飼育・初心者用ガイド


フクロウの【健康面・安全面】を重視した飼育スタイルです。アキバフクロウの飼育環境を含めてご案内いたします。
フクロウの飼育方法

係留飼育 | 繋いで飼育 |
放鳥飼育 | 放し飼い |
ケージ飼育 | 鳥カゴ飼育 |

フクロウの飼育方法は、主に3種類に分けられます。
フクロウをお迎えして、まず最初にする事は?


フクロウが安心出来る、適切な飼育場所を見つけてあげる事です!
フクロウを伴侶動物として暮らしていく上で、とても大切なポイントです。
フクロウの係留パーチ


フクロウの係留パーチは、命を守る最も大切な飼育用品です。
フクロウを安全に係留し、尾羽の先まで美しく飼育出来る、アキバフクロウの信頼性の高い係留パーチです。
フクロウの係留飼育


基本的には、止まり木に係留して飼育します。
一般的な飼い方は、アンクレットを付けて係留パーチに繋いでおく方法があります。
自作パーチ・ファルコンブロックでの係留


ファルコンブロックは、フクロウを係留する為のものではありません。
フクロウが宙吊りとなったり、羽が傷つきやすいのでお勧め致しかねます。
自作パーチによる事故はとても多いのでご注意を!
飼育ケージ・鳥かご


必要ございません。
ケージや鳥かごに入れて飼育する方法もありますが、人離れする可能性が高く、ペットフクロウとして飼育する場合は推奨しておりません。
繋留と放鳥の比率

繋留(けいりゅう) | 8割 |
放鳥(フリー) | 2割 |

ずっと放し飼いにした方が自由で良いんじゃないの?
答えはNO!

放鳥は誤飲・ロスト・衝突などの事故リスクが飛躍的に増加します。
話題に上がる事は少ないのですが、誤飲で死んでしまうフクロウはとっても多いんです。適切に係留していれば、事故のリスクは最小限に抑えられます。

無理のない繋留と放鳥のルーティーンが大切です。

フクロウが安心出来る繋留場所を探す事からはじめましょう!
フクロウの餌(エサ)|冷凍餌通販

高品質の冷凍餌を、業界最安値水準でお届けいたします!
ご注文からお届けまでスピード対応致します。
40羽のフクロウ達に毎日与えている安全な冷凍餌です。
冷凍餌・通販|価格表

冷凍ヒヨコ | 54円(税込59円) |
冷凍ウズラ | 176円(税込194円) |
冷凍ピンクマウスS | 59円(税込65円) |
冷凍ピンクマウスM | 75円(税込83円) |
冷凍ピンクマウスL | 105円(税込115円) |
冷凍ファジーマウスL | 128円(税込141円) |
冷凍ホッパーマウス | 135円(税込149円) |
冷凍アダルトマウスM | 159円(税込174円) |
冷凍アダルトマウスL | 198円(税込217円) |
冷凍アダルトマウスLL | 217円(税込239円) |
冷凍リタイアマウス | 239円(税込263円) |
フクロウの餌(エサ)|種類


フクロウは猛禽類なので、基本的に肉食です。
野性の梟は、ハタネズミ等の哺乳類や鳥類など、色んなものを食べます。
飼育下で栄養バランスが優れた餌は?

飼育下で栄養バランスに優れ、フクロウに適した主食はアダルトマウス(ハツカネズミ)です。
ヒヨコ・ウズラを主体に与えるフクロウ飼育は避けましょう。
身体に栄養が行き渡らず、フクロウが細くなり羽艶にも影響します。

鳥さんはサルモネラ菌を持っている事も多いので、お腹を壊しやすいんです。
処理済み・カット餌は使わない


雑菌の繁殖を最小限に留め、新鮮な状態でフクロウに与える事が最も大切です!
処理済み・カット餌は、一度解凍してカットした後、再冷凍したものです。カットした断面から菌がお肉の中に付着してしまう事が問題です。
たんぱく質が豊富で雑菌が付着しやすい肉類は、再冷凍NGです。
大切な家族の食事は、必ずご自分で捌きましょう。

冷凍マウス|解凍方法

冷蔵解凍 | ○ |
流水解凍 | △ |
湯煎解凍 | × |
電子レンジ解凍 | × |

一定の温度推移で解凍出来る、冷蔵解凍で行います。
ゆっくり解凍するのでドリップは出づらく、衛生的で鮮度を守ります。
フクロウの餌代|一ヶ月

小型フクロウ | 5,000円程 |
中型フクロウ | 7,000円程 |
大型フクロウ | 10,000円程 |

1日に与える餌の量は、フクロウの体重の8〜15%程を目安に。
小型種ほど体重当たりのエサ要求割合は高く、大型種ほど低い傾向にあります。
フクロウのペリット

フクロウのペリットとは、食べた動物の未消化な【毛・歯・骨】などを、丸い塊にして口から吐き出した物です。

食後おおよそ12時間前後で吐き出します。
ペリットの効果
- 体を軽く保てる
- 消化の能率を高める
- 食道の掃除ができる
ペリットを出すことは、消化を早め体重を軽くするだけでなく、食道をキレイに掃除する役目もあると言われています。
フクロウのペリットの状態

餌の毛・羽毛の色 | 健康状態 |
肉片が混ざっている | 未消化 |
緑色を帯びている | 胆汁の色 |
溶けている | 水分を多く含む餌を摂取した場合・または疾病の可能性 |
正常なペリットを吐いているかは、健康のバロメーターでもあります。

毎日しっかりとチェックしましょう!
嘴・爪のメンテナンス

フクロウの嘴や爪も、人と同じように月日が経つにつれて伸びていきます。 飼育下では定期的にメンテナンスをしてあげます。
伸びすぎた爪は人にとってだけでなく、梟にとっても危険です。

適切にメンテナンスをすると、お顔立ちも可愛くなります!


アキバフクロウでは三週間に一度、40羽全員のメンテナンスを行います。
フクロウの飼育用品


フクロウの飼育用品は、安全性の高い物を使用しましょう。
事故防止の為、飼育に不慣れな間は自作しない事をおすすめします。
フクロウのおもちゃ


- おもちゃ
- ぬいぐるみ
- 衣類、アクセサリー
誤飲・誤食の最たる原因です。
胃や腸の閉塞し死に至ることもあります。絶対に与えないでください。
物理的閉塞を起こす物だけでなく、クスリや農薬、毒性の植物や殺虫剤などのように体に吸収されることで影響を及ぼす場合もあります。
リーシュの置き忘れにも気をつけましょう!
フクロウの飼育温度・湿度

夏場の温度 | 23~26度 |
夏場の湿度 | 37~60% |
冬場の温度 | 18~25度 |
冬場の湿度 | 45~60% |

人にも暑がり寒がりな人がいる様に、適正温度は個体によって異なります。
人が適温と感じる、暑すぎず寒すぎない温度で問題ありません。梅雨時や、夏場の高温による蒸れなどには注意を。
風通しを良くして、温度や湿度を調節します。
フクロウの給水・保湿

フクロウは主に水分を餌から摂取しますが、気が向くと飲み水で水浴びをすることもあります。
必要な時に飲めるよう、少し大きめで浅めの容器を用意しましょう。
暑い夏場は頭から水を掛けてあげ、垂れる水を飲むので常に新鮮なものを与えます。
フクロウの水浴び

不衛生にしていると、足からくる病気になる可能性も考えられます。毎朝しっかりと洗いましょう。

足回りはフクロウの生命線です。
シャワーをかけていると日々の汚れが落ちて、尾脂腺(びしせん)から出る油が羽に乗り、艶が出て撥水効果も高まります。
羽に油膜が貼り、健康を維持出来ます。
フクロウの日光浴

きちんと肝臓を与えていれば、ビタミンD3は摂取出来るので、カルシウム不足にはなりません。

ただ日光浴をするのとしないでは、羽の状態に影響が出ます。
室内飼いの場合は、窓際などで日光浴させてあげましょう。窓は紫外線をカットするので、日光浴をする時は窓を開けて行います。
直射日光は避けましょう
フクロウは目がとても良く、目の不具合が多い動物です。日光浴は反射光でも効果的です。
フンの掃除頻度・脂粉対策


フクロウは、羽根の生え変わる時期に「脂粉」と呼ばれる白い粉を落とします。
お掃除を怠ると、飼い主さんやフクロウにとって不快な環境となります。
定期的にお掃除してあげましょう
フクロウの生体点検

生体点検リスト
- 体重測定(食前)
- 換羽(羽の生え変わり)
- 肉色(しし)の状態
- 足裏
- 嘴・爪

毎日行う事で、微妙な様子の変化を早期発見出来ます。
フクロウの病気

体質によって、かかりやすい病気は様々です。
フクロウは体調不良を隠します
普段と異なる様子を感じたら、根拠のない様子見はやめてすぐに病院へ連れていきましょう。
関連記事
明暗サイクル|日周リズム

12時間明期 | 7:00-19:00 |
12時間暗期 | 19:00-7:00 |

アキバフクロウでは自然の昼夜周期に近い、12時間の明暗サイクルで生活しています。
動物には内在的な時計機構、日周リズムが存在していて、睡眠や摂食のパターンを決定します。
日周リズムは光や温度、食事など外界からの刺激によって修正されます。
一日の飼育ルーティーン

飼育ルーティーン
- 7:00 - 点灯・餌やり
- 8:00 - 水浴び・日光浴
- 9:00 - 生体点検
- 10:00 - お昼寝
- 12:00 - 18:00 お昼寝しながら営業時間
- 18:00 - 店舗や備品の修繕・フライト
- 19:00 - 消灯・餌やり
- 19:30 - みんなで遊ぶ
- 20:30 - おやすみ

アキバフクロウの一日は、この様な飼育スケジュールです。
明暗の刺激や時間的変化を手がかりとして、飼育ルーティーンを定め内因性リズムを微調整します。
フクロウと遊ぶ


好きに遊んでいます!
フクロウ飼育の重要ポイント

さて、ここからは一歩踏み込んだフクロウの飼育方法になります!


フクロウ飼育で大切にしている事ってなに?
フクロウの生活ルーティーンを固定する事です。

フクロウは環境変化に敏感

フクロウは【人の顔・行い・環境変化】を敏感に察知します。
それは認識能力の高さの表れで、フクロウと上手に付き合っていくポイントでもあります。
生活ルーティーンを固定して、次の一手を予想させる。

フクロウが一日の予定を覚えると、どうなるの?

次の予定を予測出来る様になり、安心感を得て穏やかになります。
返報性の原理を応用

メンテナンスすると、フクロウに嫌われる。
定説ですね?
でも、フクロウの高い認識能力と返報性の原理を応用すれば、嫌われずに済みます。
嫌悪対象のすり替え
- ヒトに対して抱く嫌悪
- シチュエーションに対して抱く嫌悪
嫌悪対象のすり替えを行います。

それってどうやるの?
「合図」で自動に梟の心を切り替える
飼育ルーティーンを固定する事で、梟は次の行動を予測し『カチッ・サー効果』が働く様になります。
カチッサー効果とは「ある働きかけによって、深く考えることなく無意識に行動を起こしてしまう心理現象」のひとつです。

メンテナンスの前に特定の【合図】を組み込む事で、フクロウ達が自発的に

これからメンテナンスがはじまるぞ〜!みんな気を付けろ〜!
と、構えてくれる様になります。
これが、メンテナンスを行う【ヒト】に対しての感情ではなく【シチュエーション】に対するすり替えです。
フクロウ飼育の重要点まとめ

重要ポイント
- 生活ルーティーンを固定し、フクロウに次の行動を予測させる
- 予定前に特定の合図を組み入れ、フクロウに自動で音声を流す
上記がアキバフクロウの実践する、フクロウ飼育最大のポイントです。
フクロウの飼育をご検討されいている方や、フクロウ飼育が初心者のオーナー様の参考になれば幸いです!
ペットフクロウ|種類一覧


代表的なペットフクロウの種類一覧です。
ペットフクロウ|小型種
ペットフクロウ|小型種
ペットフクロウ|中型種
ペットフクロウ|中型種
- メンフクロウ
- スーパーホワイトメンフクロウ
- クロメンフクロウ(サントメメンフクロウ)
- ハイガオメンフクロウ(イスパニオラメンフクロウ・ススガオメンフクロウ)
- ニセメンフクロウ
- モリフクロウ
- アカオビメガネフクロウ
- ブラジルモリフクロウ
- チャコフクロウ
- チャコモリフクロウ
- アカアシモリフクロウ
- トラフズク
- ウサギフクロウ
- ナンベイヒナフクロウ
- アフリカヒナフクロウ
- クロオビヒナフクロウ
- ニュージーランドアオバズク
ペットフクロウ|大型種
ペットフクロウ|大型種
フクロウ飼育の記事一覧

ここからは、フクロウ飼育に関する記事の一覧です。
リンクが貼ってある記事 | 執筆済み |
リンクが貼ってない記事 | 執筆予定 |
記事を執筆したら、随時リンクを追加していきます。
フクロウトリビア|知識や雑学


フクロウの知識や生態について詳しくなろう!
フクロウの知識・生態・雑学
- 【フクロウがかわいいのはなぜ?】イラスト・動画・画像で徹底解説
- 【フクロウは英語で言うと?】発音・カタカナ・ことわざ・鳴き声・複数形
- 【日本のフクロウの種類】野生の生息地域・特徴や神話の意味
- フクロウとミミズクの違いは? 種類・コノハズクとの違い・大きさ|徹底解説
- フクロウはなつく?慣れる?種類と傾向|なれない時の対策|飼育の基礎
- 【ペットフクロウ・世界の梟】値段・種類・餌・鳴き声|小型〜大型総まとめ
- 【フクロウカフェ東京・大阪・池袋】触れるおすすめ店の値段は?全国総まとめ
- 【フクロウの寿命の最長・平均は?】野生と飼育下で何年違う?人間と猛禽類
- フクロウの羽根を広げると模様は?羽音がしない羽毛の構造・羽繕いの役割
- フクロウの首振りは何度かしげる?上下にも回す意味|血管と骨格の構造
- 【フクロウの目の色や感度】 目がいい構造と光る特徴・動かない理由
- 【フクロウがペリットを吐かない時は?】頻度・臭い・緑色|動画付き解説
- フクロウは夜行性なのに飼えるの?
- ペットフクロウは言葉は理解するの?
- フクロウが知恵の象徴とされる理由
- フクロウの味
- フクロウの鳴き声・鳴き方
- フクロウの性別判断方法
- フクロウの睡眠時間
- フクロウが片足立ちする理由
- ペットフクロウの躾(しつけ)
- フクロウの写真を上手に撮影する方法
アキバフクロウの理念や飼育スタイル

アキバフクロウの理念や、飼育方法をご紹介いたします。
アキバフクロウの飼育メソッド
- フクロウと触れ合い人生を豊かなものへ|アキバフクロウの理念
- 【アニマルカフェ開業】猛禽類・フクロウカフェ創業物語|資格や費用
- 【フクロウの飼育スケジュール】1日の内容や生活スタイル|動画で解説
- 【フクロウ飼育の重要点】動物の行動観察と心理的効果|予測する手段
ペットフクロウの値段・餌

フクロウの購入から餌、メンテナンスまでの具体的な手段について。
ペットフクロウの値段・種類・餌
フクロウ飼育の前に知っておきたい事

予備知識を持って取組めば、安全に飼育する事が出来ます。
飼育前に知っておきたい事
- 【フクロウ飼育用品】フクロウと暮らす安全な飼育用具|猛禽類用品
- フクロウ飼育の楽しさ
- フクロウ飼育は難しい?お世話が大変な理由|後悔しない為の基礎知識
- 【フクロウ飼育・一人暮らしのペット】難易度と必要なもの|おすすめ種類
- 【フクロウの温度と飼い方】ペットに快適な夏冬の湿度|温度計で管理
- 動物飼った事ないけど大丈夫?
- フクロウはニオイますか?
- くちばしや爪は痛くないの?
- 他のペットを飼育している場合
- フクロウ飼育の費用感
- フクロウの睡眠時間
- フクロウのかかりやすい病気の症状
- フクロウを飼う前に必要な条件
- 飼育に必要な広さ部屋の間取り・広さ
- フクロウを賃貸で飼育する場合
- フクロウを飼う室内環境
- お部屋で適した飼育場所
- フライトに適した種類
- 鳴きやすい種類の特徴
- テリトリーコールの意味・音量
- 旅行や出張で家を空ける時
- 多頭飼いのすすめ・注意点
フクロウ飼育の基本

フクロウ飼育の実践編!
日々のお世話
日々のお世話
- フクロウの日々のお世話
- フクロウはなつく?慣れる?種類と傾向|なれない時の対策|飼育の基礎
- フクロウ飼育の重要点
- 日中、部屋を空ける時
フクロウのケア・メンテナンス
日々のお世話
- フクロウのメンテナンス料金・東京|爪切り・嘴カット・アンクレット交換
- 放鳥と繋留のバランス
- フクロウの体重管理
- 【フクロウの水浴びの頻度と理由】冬はしない?ドライヤーは使う?
- フクロウの日光浴は必要?紫外線を浴びる事による羽表面付近での効果
- フクロウのししあて
- フクロウのサプリメント
- フクロウのフライト・エクササイズ
飼育初めによく頂くご質問
よく頂くご質問
- フクロウが腕に乗らない
- 羽がボロボロで状態が悪い
- フクロウが慣れない
- フクロウがバタつく
- 繋留器具のご相談
- フクロウの餌は何がベストか知りたい
- フクロウの食欲が落ちました
- 緑色のペリットを吐いた
- 足の淵周りがピンク色になっている
- 誰の意見を参考にしたら良いか分からない
フクロウと触れ合ってみよう!


アキバフクロウではたくさんのフクロウと触れ合う事が出来ます。ぜひ遊びにいらしてくださいね!
\フクロウ達に会いに行く/
※当日のご予約もOK!
フクロウ飼育ご相談窓口


フクロウ飼育でお迷いの時など、お気軽にご相談ください!
関連記事
フクロウ飼育に関する記事
-
-
【フクロウのペットショップ・東京の専門店】値段・種類・餌|小型~大型
-
-
【冷凍餌・通販】猛禽類・爬虫類の新鮮で安全なエサ|オーダーフォーム
-
-
【ペットフクロウの餌代】エサの頻度|鶏肉・ひよこ・ウズラは処理済み?
-
-
フクロウのメンテナンス料金・東京|爪切り・嘴カット・アンクレット交換
-
-
【フクロウのペットホテル 東京・料金】餌付き・猛禽類を安心にお預け
-
-
【フクロウ販売・東京】イベントが激安な理由|アキバフクロウの生体管理
-
-
フクロウはなつく?慣れる?種類と傾向|なれない時の対策|飼育の基礎
-
-
【一人暮らしのペットでフクロウ飼育】難易度と必要なもの|おすすめ種類
-
-
【フクロウ飼育で後悔しない方法】初心者が飼うには?餌の種類・難易度
-
-
【フクロウ雛の時期】育て方・かわいい鳴き声|お迎えまでの代理飼育
-
-
【冷凍マウスの解凍方法】餌・時間・温度|臭いの少ない安全なやり方
-
-
【フクロウのパーチ自作販売】係留飼育の長さ・結び方|ファルコンブロックは?
-
-
【フクロウ飼育用品】フクロウと暮らす安全な飼育用具|猛禽類用品
-
-
【フクロウ飼育に許可・資格は?】ミミズクや猛禽類の飼い方と法律
-
-
【フクロウの係留飼育】紐の結び方・長さ・ファルコンブロック|放鳥・ケージ飼い
-
-
フクロウが餌を食べない時は?食欲不振・元気がない時の原因と対処法
-
-
【フクロウがペリットを吐かない時は?】頻度・臭い・緑色|動画付き解説
-
-
フクロウの日光浴は必要?紫外線を浴びる事による羽表面付近での効果
-
-
【フクロウの温度計】ペット飼育の湿度・飼い方|梟の管理と調節
-
-
【フクロウと掃除機】フンの掃除頻度・脂粉対策
-
-
【フクロウの水浴びの頻度と理由】冬はしない?ドライヤーは使う?
-
-
【フクロウの目の色や感度】 目がいい構造と光る特徴・動かない理由
-
-
【フクロウの首は何度かしげる?】首振りの意味・後ろ上下に回転|骨の数と血管
-
-
【フクロウのロスト】猛禽類の迷子|逃げた時の捕獲と捉え方|予防対策
アキバフクロウってどんなお店?